世界遺産検定勉強ブログ

世界遺産検定2級のお勉強(と行ったところの想い出少々)

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-(p44-45)

平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(Hiraizumi - Temples,Gardens and Archaelogical Sites Representing the Buddhist Pure Land) 2011年登録(第35回世界遺産委員会@パリ)。 登録基準:ⅱ、ⅵ ⅱ:文化交流を証明する遺産 ⅵ:人類の…

危機遺産(p37-40)

危機遺産とは 危機にさらされている世界遺産リスト(危機遺産リスト)に記載されている遺産 1979年(最初の世界遺産が誕生した翌年)、「コトルの文化歴史地域と自然(モンテネグロ)」が初めて記載 2023年9月時点で56件 第45回世界遺産委員会で・・・ 新た…

世界遺産に関係する機関(p32)

世界遺産条約締約国会議 世界遺産条約を採択した全締約国による会議 世界遺産基金への分担金の決定、監査 世界遺産委員会委員国の選定 世界遺産委員会から提出された活動報告書受理 世界遺産委員会 21か国で構成、通常1年に1度開催。任期6年。 世界遺産リス…

MAB計画・トランスバウンダリー・サイト/シリアル・ノミネーション・サイト(p35,36)

1.MAB計画 1971年ユネスコが「環境資源の持続可能な利用と環境保全を促進する」ことを目的に立ち上げた研究計画。人類と環境の接点に注目し、そこでの問題解決を目指す。 保護すべき自然を生物圏保存地域として三段階の区域に分け保護 核心地域(コアエリア…

世界遺産基金、日本と世界遺産(p34)

1.世界遺産基金 世界遺産の価値を守り伝えてゆくために設立 世界遺産条約締結国の分担金(ユネスコ分担金の1%)、政府間機関、団体、個人などからの寄付金をもとに運営。 世界遺産委員会が決定する目的にのみ使用 代表例: 緊急援助:大規模な災害や紛争…

北海道・北東北の縄文遺跡群(p42-43)

北海道・北東北の縄文遺跡群(Jomon Prehistoric Sites in Northern Japan) 2021年登録(第44回世界遺産委員会@オンライン開催)。 登録基準:ⅲ、ⅴ ⅲ:文明や時代の証拠を示す遺産 ⅴ:独自の伝統的集落や、人類と環境の交流を示す遺産 北海道、青森県、岩手…

世界遺産登録の流れ(p31-32)

世界遺産登録への道 世界遺産条約を締結する。 世界登録を目指す遺産を暫定リストに記載し、ユネスコの世界遺産センターへ提出する。 1年に1回、2/1までに暫定リストの中から自然遺産と文化遺産を合わせて1件を世界遺産センターに推薦する。 遺産の顕著な普…

世界遺産登録条件(p28-31)

世界遺産登録の前提条件 遺産保有国が世界遺産条約の締結国である ※ユネスコ非加盟国でもOK 遺産が各国の暫定リストに記載されている 登録を目指す遺産を暫定リストに記載⇒ユネスコの世界遺産センターに提出 遺産を保有する締約国地震からの推薦 唯一の例外…

世界遺産誕生の歴史(p25-27,33)

世界遺産誕生までの歴史 1872年 アメリカ イエローストーン国立公園<自然> 自然保護を目的とした世界最初の国立公園 →ウィルダネス(手つかずの自然)の考え方 1931年 アテネ憲章採択<文化財> 歴史的な建造物の維持や保存の重要性の概念→世界遺産条約の…

世界遺産条約と世界遺産(p24)

世界遺産とは 世界中の様々な文化財や自然環境を「顕著な普遍的価値」を持つものとして「世界遺産リスト」に登録されている遺産 1978年に最初の12件が登録された。 2023年9月にリヤドで開催された世界遺産会議で1199件となった。 世界遺産条約 文化遺産と自…